· 

個人が報道できる時代

最近、テレビや新聞だけでなく、ネットで個人が情報発信ができる時代になった。最初からネットを使って活躍するYouTuberやブロガーがいる一方で、元々テレビや新聞で発信している芸能人や政治家なども積極的にネットメディアを使い始めるようになった。

なぜ、その人々がネットメディアを使うようになったかと言えば、やはりテレビや新聞等だと情報が意図的に切り取られてしまったり、演出される恐れがあるからだ。ネットメディア(ツイッターやYouTube等)であれば自分の言葉・考えをダイレクトに、省略される事なく伝えられる為、そのような第三者の意図が介入出来なくなる。
(かと言って、テレビや新聞が全く無意味になったかと言うとそうではなく、ネットメディアと相対的に見れば、信頼や客観性はある程度持ってるのだろう。)

この時代の中で、一般の情報を受け取る側の人々にとって、いかに信頼のおける情報を集められるかが重要になっている。どれだけ情報を掴む力(受け取った情報がデマかどうかを見破る力等)を持てるかはその人それぞれに任されているし、その力によって情報の格差のようなものが出来て行くだろう。今の所、正しい情報の受け取り方の具体的な策は教育されておらず、現代文の中で警鐘が鳴らされているくらいだ。でも、これからはそのような教育や自発的な学習がなされて行くだろう。

先日の「朝日新聞は値上げしないで頑張ります!」の広告が批判に晒されたように、誤ったイメージを与えるような情報は簡単に見破られてしまう。メディアを発信する側はこれまでよりも信頼のおける情報が提供出来なければならない。